NEWS & TOPICS

こんにちは!

Ascendミュージック・スタジオです!

以前の投稿にて、ミックスボイスを出せるようになるためには、”裏声””地声”を出しわけ、その”両方を混ぜることが大切”と書きました。

今回は、「裏声」ってどんな声なのか、解説していきたいと思います。

ちなみに、以前に書いたミックスボイスの記事についても、こちらからチェックできるので合わせて読んでみてください!

裏声について

以前も書きましたが、裏声とは完全に声が裏返ってしまった状態で、息漏れなどが多く声量を欠く声のことです。

裏声と聞くと、音楽の授業でやっていた合唱や、クラシック歌手の歌い方だと思う方もいるかもしれません。

ポップスでは頼りない声になるから使わない、と思っている方も多いのではないでしょうか。

しかし最近では、Adoさんのように裏声と地声を使い分けて歌う歌手もいらしゃいます。

また平井堅さんの声は、柔らかくて素敵な声ですよね。

平井堅さんは裏声に近い声で歌われていますが、それがバラードでいい味になり、感動的な歌になっています。

このように、裏声は使い方によっては、効果的な声になります。

そんな裏声、あなたはキレイに出すことができますか?

日常生活の中で声を出す時を振り返ってみてください。

日頃声を出す時と言うと、誰かと話したり電話をする時くらいではないでしょうか?

またその話し声も地声のことが多かったり、あまり大きな声を出すことも、年々減ってきているかと思います。

そのため裏声はなかなか出す機会がないため、意識して取り組まないと出せなくなってしまうこともあります。

例えば学生時代陸上部だった人も、長い間走っていなければ昔と同じように速く走ることができませんよね。

同じように声を出すためには、喉の筋肉が働きます!

その筋肉も、使わなくなると衰えていきます。

つまり、裏声を出すための筋肉が衰えてどんどん高い声が出なくなっていくのです。

裏声を出してみよう!

では、どうすれば裏声が上手に出せるようになるのでしょうか。

それは、まずは”やまびこ”をしてみること!

山登りをして頂上に登った時、「ヤッホー!」とやまびこをした経験はありませんか?その時の声を思い出してみてください。

話している時の声より、トーンの高い声になっていませんか?そして少し息漏れのある、スピード感のある声、それが裏声のポイントです。

高い声を出そうとすると、ついつい地声を張り上げてしまうことが多いのですが、やまびこの時のように声を出すと、自然と高い音の、息のスピードの上がった声になるかと思います。

裏声を出すためには、この”声を出すときに吐く息のスピード”をあげることが大切なんです。

”やまびこ”の他にも、”オオカミや犬の遠吠え”(ワオーン!と夜に聞こえるあの声)も息のスピードが上がった声になり、裏声のコツを掴みやすくなります。

裏声が出せるようになると表現の幅が広がるだけでなく、今まで使うことのなかった喉の筋肉も刺激されて、声が良くなります。(そしてなんと、声が若返る効果もあったりするんです!)

でも普段そんな声を出すことがない分、いきなり自宅で発声していたら近所迷惑になるかも?!なんて心配に思われますよね。(本気で遠吠えの真似をすると、めちゃくちゃ大きな声が出てしまいます・・・)

また、やまびこや遠吠えの声は出せるようになっても、その声をそのまま裏声として歌おうとすると、スカスカした頼りない声になって物足りなく感じるかと思います。

裏声のことはなんとなくわかったけど、練習するスペースがない、歌に活かすコツがわからない、そんな方は、ぜひボーカル体験レッスンを受けてみませんか?

スタジオで思いっきり声を出すと、モヤモヤしている気持ちもスッキリしますよ!

ボーカルレッスンもやってます!(店舗・オンライン)

Ascendミュージック・スタジオではボーカルレッスンも実施していて、形態は店舗またはオンラインがあります。

オンラインレッスンは全国対応可能となるので、遠方や近くにレッスンを受けられるところがないと言う場合はぜひとも一度、Ascendミュージック・スタジオでのレッスンを体験してみてください!

講可能レッスンはボーカル・ギター(エレキ/アコースティック)・ベース・ドラム・ウクレレ・カホン・三線となります!

またキッズレッスンも各種可能なのでお子様に楽器を一度体験させてあげませんか?

体験レッスンはこちらから!

【24時間受付可能!】

お電話でのお問い合わせはこちらから!

【営業時間:13〜22時、営業時間外はつながりません】

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

今回の情報もぜひともお役立ていただければと思います!

それではまた!