こんにちは!
Ascendミュージック・スタジオです!
エレキギターを演奏していくときには、ギターアンプを使用して音を出していきますね!
そんなときにギターアンプの音作りってけっこう難しいと感じることってありませんか?
これはエレキギターを弾いたことがあるギタリストであれば、これは絶対に感じたことがあるはずです!
また以前にも、ギターアンプのツマミ調整について書いた記事もあったります。
そして今回は、そんなギターアンプの中音域(Middleと呼ばれる音域)についてのお話を少ししていきたいと思います!
ぜひともチェックしてみてくださいね!
ギターの中音域(Middle)とは?
それではまず、ギターの低音域(Low)についてのお話をしていきましょう。
一言で低音域といっても、実はこれは人によってとらえ方が少し違ってきます。
実際に低音域といっても、目にみえるものではありませんので、「これぐらいかな?」というあいまいなものでしかないことも多いですね。
まあ数値をしては一般的な値が存在はしていますが、あまりそういった細かい内容まで見ているという方は多くないのではないでしょうか?
少し細かいお話となりますが、ギターはレギュラーチューニングをした場合には、開放弦を太い6弦から順に
- 6弦:82Hz
- 5弦:110Hz
- 4弦:147Hz
- 3弦:196Hz
- 2弦:247Hz
- 1弦:330Hz
という周波数となっています。
そして一般的に中音域とされている音域は、300ヘルツ〜1キロヘルツの間の音域と言われています。
ギターで言うところの”セーハ”でのコードを押さえていくときや、1弦20フレット未満のポジションでの”リフ”や”ソロ”を弾いていくときによく鳴っていく音域となっていますね!
あくまでも目安としてですが、セーハでのコード弾きとリフやソロと思っていけば、ある程度は大丈夫です!
次にその低音域をギターアンプではどうやって調整していくのかについても見ていきましょう!
中音域(Middle)の調整について
それでは次にギターアンプの中音域についてみていきましょう!
ギターアンプは家庭用の練習などに使用する小型アンプと、スタジオやライブハウスにセッティングされている大型のアンプ(主にスタックアンプ)があります。
今回はスタジオやライブハウスでよく使用されている大型のアンプでのツマミ調整についてみていきます!
スタジオやライブハウスにある大型のアンプで、こういったツマミを見ることもあるでしょう。
そして実際に音域を調整していくツマミは”イコライジング”と呼ばれる種類のツマミで調整をしていきます。
画像では”MIDDLE”と書かれたツマミの部分が中音域を調整するツマミとなっています。
アンプによってはこの中音域のツマミの名称が”MID”という表記となっている場合もあったりします。
そしてツマミでの調整ですが、まずはメモリの中間地点、時計の12時の位置まで上げていきます。
この12時の位置がまずは基準となっていきます。
そしてこの12時の位置での中音域を確かめていき、足りないようであればもう少しツマミを右方向(時計回り)に回していき中音域を増やしていきます。
逆にもう少し中音域を抑えていきたい場合には、ツマミを左方向(反時計回り)に回してい中音域を減らしていきます。
これが基本的な低音域のツマミ調整となっていきますが、これはアンプに繋げていくギターによっても低音域の調整が変わってきます。
ちなみに中音域はギター中では、音での判別というよりはギターアンプから出てくる音の”ヌケ”といった部分となっています。
そしてこの中音域が足りない場合には、全体的に音がこもってしまうという音質となっています。
また逆に中音域が増えすぎても少し耳につく感じの少しイヤな感じの音質になってしまう可能性もあります。
あくまでの全体のバランスをみての調整をしていくということを心がけていきましょう!
そしてAscendミュージック・スタジオでは、ギターアンプを使用してギターの音質のイコライジングをレクチャーしていく”ギターアンプ講習”も実施しているます!
ギターアンプでの音作りに悩んでいるというギタリストの方は、ぜひとも一度講習会にご参加をしてみませんか?
ギターアンプ講習会について書いた記事もあるので、ぜひとも一緒にチェックしてみてくださいね!(こちらの記事は過去の開催分のものとなりますので、最新の日程に関しましては下記の各種連絡フォームよりお問い合わせください。)
講習会へのご参加希望の場合には、下記の各種連絡フォームからご連絡ください。
ギターレッスンもやってます!(店舗・オンライン)
Ascendミュージック・スタジオではギターレッスンも実施していて、形態は店舗またはオンラインがあります。
オンラインレッスンは全国対応可能となるので、遠方や近くにレッスンを受けられるところがないと言う場合はぜひとも一度、Ascendミュージック・スタジオでのレッスンを体験してみてください!
講可能レッスンはボーカル・ギター(エレキ/アコースティック)・ベース・ドラム・ウクレレ・カホン・三線となります!
またキッズレッスンも各種可能なのでお子様に楽器を一度体験させてあげませんか?
体験レッスンはこちらから!
↓
【24時間受付可能!】
お電話でのお問い合わせはこちらから!
↓
【営業時間:13〜22時、営業時間外はつながりません】
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
今回の情報もぜひともお役立ていただければと思います!
それではまた!