NEWS & TOPICS

こんにちは!

Ascendミュージック・スタジオです!

以前にウクレレのストロークというものについてお話をしていきたましたが、今回はそのストロークととても関連してくる”ピッキング”というものについてのお話をしていきます!

ピッキングは、ウクレレの練習をしていく上でとても大切なこととなってくるので、初心者の方やこれからウクレレを始めたいと思っている方は特に必見の情報となっているので、ぜひともチェックしてみて下さいね!

親指でのピッキングについて

それではウクレレのピッキングについてみていきたいと思います!

まずウクレレのピッキングには、主に親指を使用していくピッキングと人差し指を使用していくピッキングとの2つのピッキングがあります。

今回はそのうちの親指を使用していくピッキングについてみていくのですが、親指でのピッキングの構え方としてはこういった感じで構えていきます!

親指は少したてるような位置で構えていき、右腕でウクレレを覆うように構えていきます。(右利きの場合)

このときのワンポイントアドバイスとしては、親指を構えていく位置としてはサウンドホールの上ではなくて、ネックの上で構えていくと、ピッキングの際にとてもいい響きでのサウンドを鳴らすことができます!

そしてピッキングをしていくときには、親指のハラの部分で弦をピッキングしていきます。

これがウクレレを親指でピッキングするときの基本動作となっています!

まずは弦を上から下へと親指のハラの部分で一気に降ろしていきます。(スピードとしては、少しゆったりめを意識していくといい雰囲気が出せます!)

この上から下へとしていくピッキングのことを”ダウンピッキング”といいます。

逆に下から上へとしていくピッキングのことを”アップピッキング”といいます。

まずはダウンピッキングの練習からやっていき、ダウンピッキングが慣れてきてからアップピッキングの練習をしていくことがオススメですね!

ちなみにダウンピッキングとアップピッキングを交互にしていくピッキングを”オルタネイトピッキング”というのですが、実際の曲の演奏などにはこのオルタネイトピッキングをよく用いることがあるので、アップピッキングの練習も慣れてきたら、ぜひともオルタネイトピッキングの練習もしていくことをオススメします!

またアップピッキングをしていくときには、ダウンピッキングとは少し違い、親指のハラの部分ではなく親指の爪の部分でのピッキングとなっていきます。

爪の部分でのピッキングは、ハラの部分でするピッキングとは違い、少し硬めのサウンドとなっていきます。

そしてピッキングのスピードとしては、少し速めに動かしていくイメージでピッキングをしていくことがいいでしょう!

最初は少し慣れないかと思いますが、ひとつずつゆっくりと練習をこなしていき徐々に慣れていくことが大切となっていくので、焦らすにゆっくりと練習していくといいでしょう。

ウクレレレッスンもやってます!(店舗・オンライン)

Ascendミュージック・スタジオではウクレレレッスンも実施していて、形態は店舗またはオンラインがあります。

レッスンは全国対応可能となるので、遠方や近くにレッスンを受けられるところがないと言う場合はぜひとも一度、Ascend ミュージック・スタジオでのレッスンを体験してみてください!

講可能レッスンはボーカル・ギター(エレキ/アコースティック)・ベース・ドラム・ウクレレ・カホン・三線となります!

体験レッスンはこちらから!

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

今回の情報もぜひともお役立ていただければと思います!

それではまた!