NEWS & TOPICS

こんにちは!

Ascendミュージック・スタジオです!

以前にウクレレでの親指を使用してのピッキングについてお話をしていきましたが、今回は人差し指を使用してのピッキングについてのお話をしていきたいと思います!

人差し指でのピッキングについて

それでは人差し指でのピッキングについてみていきましょう!

以前にお話をしていた親指のでピッキングとはいろいろと違う部分もあるので、その違う点について注意をしていきながら練習をしていきましょう。

まず人差し指でのピッキングではこういった感じで構えていきます。

手の構え方としては、親指でのピッキングの構え方のように親指を自然と立てるようにしていき、人差し指を軽く伸ばすようにして構えていきます。

そしてピッキングの際には、人差し指の爪の部分を当ててピッキングをしていきます。

ピッキングは上から下へと降ろしていく”ダウンピッキング”と呼ばれるピッキングとなっていきます!

ピッキングをした人差し指は、このような感じで降ろしていきます。

ピッキングの際には軽く伸ばしていった人差し指は、さらに少しずつ伸ばしていくようにして弦に当てていきます。

そしてピッキングを速さとしては、少し速めを意識しながらピッキングをしていきましょう!

そしてダウンピッキングと一緒に覚えていきたいもう一つのピッキングが”アップピッキング”と呼ばれるピッキングです。

アップピッキングは先ほどのダウンピッキングとは逆となっていて、まず最初はダウンピッキングのピッキング後の構えとなっています。

そしてアップピッキングは、下から上へともっていくピッキングとなっていて、弦をピッキングするときには人差し指のハラの部分でのピッキングをしていきます!

親指のピッキングでも同じようなことが言えますが、ピッキングを爪の部分でしていくときにはサウンドとしては少し硬めのサウンドなっていくので、ピッキングの速さも少し速めを意識しながらのピッキングをしていきます。

またピッキングを指のハラの部分でしていくピッキングのときには、サウンドとしては柔らかくしっとりとしたサウンドとなっています。

よくウクレレらしい独特のサウンドと言われるサウンドは、どちらかといえば指のハラの部分でのピッキングのときのサウンドのこととなりますね。

このダウンピッキングとアップピッキングの練習をしていき、慣れてきたらこの2つのピッキングを交互していく”オルタネイトピッキング”と呼ばれるピッキングの練習も合わせてやっていくことがいいですね!

このオルタネイトピッキングは実際の曲の演奏などにもよく用いられることが多いので、ぜひともこのピッキングを練習していき、曲の演奏などにも活かしていきましょう!

ウクレレレッスンもやってます!(店舗・オンライン)

Ascendミュージック・スタジオではウクレレレッスンも実施していて、形態は店舗またはオンラインがあります。

レッスンは全国対応可能となるので、遠方や近くにレッスンを受けられるところがないと言う場合はぜひとも一度、Ascend ミュージック・スタジオでのレッスンを体験してみてください!

講可能レッスンはボーカル・ギター(エレキ/アコースティック)・ベース・ドラム・ウクレレ・カホン・三線となります!

体験レッスンはこちらから!

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

今回の情報もぜひともお役立ていただければと思います!

それではまた!